過去記事
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

2018年09月17日

ヨガフェスタ横浜

日本で最大のヨガイベント 『ヨガフェスタ横浜』 に行ってきました!

ヤムナを一緒に学んだ同期のMakoto 君が講師を務める

『ヨガとヤムナの融合クラス』 のお手伝いをしました。






テーマは股関節の柔軟性を高める!

ヤムナでボールに乗ってあんなことやこんなこと。

そのあとヨガのポーズで実際にいつもよりどう変化したのかを観察。

90分クラスでは足りないくらい、とっても濃い内容。


こうやって、 ボールをどこに当てるのかを筋肉の説明をして確認。

モデルはわたくしface01





参加者の方々のほとんどが、ヤムナ初体験でした。

難しい…と感じることもあるけれど、

ボールに乗る前と後では、身体が全然違う!!!

ということを感じていただけました。

頭で考えることも必要だけど、それより大事なのは

感じること。これが一番大切なこと。



Makoto 君の言葉には力強さの中にも愛と優しさがあり、

何十人といる大勢の参加者の皆さんのことをしっかり把握して、導いて

見守っていました。


とっても穏やかな優しい空気に包まれている感覚。



その空気を壊さないように、わたしもアシスタントとして

初めてヤムナを体験される多くの方のサポート一生懸命にしました。

とっても学ぶことがあり、プラス、私が今までやってきたこと、伝えてきたことにさらに自身を持てました。



ヤムナがもっと広まっていきますように!!!




ヤムナ同期のYoko ちゃんも大阪からお手伝いに来ました。

いっつも仲良し3人組(ホントはあと1人、別府のEikoちゃんも入れて4人組)





来月は別府で、みんなでヤムナのお勉強会で集まります。

仲間がいるっていいね。心強いね!




さて、私は10月から静岡の朝日テレビカルチャーにて、

ヨガ&ヤムナのクラスを開講します。


初めての方、大歓迎!

自分のカラダを変えたい方、大歓迎!

ヨガが初めてでも大歓迎!



とにかく体験してほしい!

1回で、変化がわかるから!!!!!



私が自信を持ってお伝えします!





  
タグ :ヨガヤムナ

Posted by miz at 13:16Comments(0)Yamunaヨガ

2018年09月10日

朝日テレビカルチャー新講座

朝日テレビカルチャー静岡校で講座を持たせてもらい

もう何年になるかな。

8年くらいかな。


毎月第2&第4水曜日の10時~のクラス 『ヨガ&ピラティス』は

只今満員御礼! キャンセル待ちでの受付となっています。

何年も継続してくださる参加者の方々ばかりです。

継続は力なり!

みなさんのカラダへの意識や変化は

笑顔がこぼれる素敵さface01icon12




そしてそしてこれから!10月から始まる新講座を担当させていただきます。

 『ヨガ&ヤムナ』

毎月第1&第3月曜日 12時30分~13時30分

詳細は↑をクリック。





おもいっきりランチタイムの時間帯ですが、

身体が一番イキイキしている時間帯でもあります!

ヤムナで身体を整えて、柔軟性もアップ。

その状態で気持ちよくヨガのポーズでさらに健康的なボディを目指します!



一緒にお昼タイムの楽しい時間を自分のカラダの為に使いましょicon06


ちなみに私は1日2食プラスおやつ。(ってことは3食じゃん!なんて言わないで~)

朝昼は一緒です。

朝食をしっかり取って、お昼はしっかり動いて、

夕飯はとっても美味しくいただけますよ。




10/1 (月)は体験会があります。


お問合せ、お申し込みは朝日テレビカルチャーへお願いします。

皆さまのご参加お待ちしていまーす!







  

Posted by miz at 16:40Comments(0)Yamunaヨガ

2017年11月06日

ヤムナのお勉強

私が指導しているクラスは、ヨガ、ピラティスに加えて、

ヤムナ・ボディ・ローロングというワークがあります。


骨や筋肉を刺激し、心身共に健康に暮らしていけるように

セルフメンテナンスできるワーク。

こんなふうに専用のボールを使ってね!





この3連休では東京に行って、ヤムナのお勉強をしてきました。

資格保持者がさらに学びを深めるためのリサートというもので、

ヤムナボディローリングの創始者であるヤムナから直接学べます。




どんな時も背筋が伸びていて、

ずーっと美しい姿勢でいるヤムナのカラダってすごい!


カラダを整えると、というか、

本来の私たちのカラダに戻れば、

快適な状態でいられるんだな。



今回の学びをしっかり自分に落とし込んで

クラスで伝えていきたいと思います。



月1でヤムナのクラスを開催しています。

http://on-the-mat.com/index.html

興味のある方は是非、ヤムナを体験しにきてください!





リサートで通訳として大活躍だった美雪先生。

日本ではいつも美雪先生から教えてもらっていて

とてもお世話になったいる方なのです。



ヤムナのアパレルを着てパチリ。

このTシャツは、わざと前後逆に着るっているアレンジをしてまーすface05






  

Posted by miz at 12:03Comments(0)Yamuna

2017年07月24日

ヤムナのお勉強

先週末は東京でヤムナのお勉強をしてきました。

同じトレーニングをリテイク。

今回で3回目。

何度も同じことを習っても、自分の感覚や理解が

毎回深まります。



これだから身体って面白い!勉強っていいな~って思います。



骨格模型のジャスティン(私が勝手に命名しましたface03)と

イチャイチャicon06






整った身体でこんなポーズしてみるface02






ふざけた写真ばっかり撮っちゃうけど、

真剣に学んでおります。



いつも一緒にお勉強している同期の陽子ちゃん。

熱心な姿にいつも刺激を受け、尊敬できる、そして生徒さんからの熱い支持も受けている人気者face02

大阪でヤムナを受けたいなら彼女のクラスへGO!!! ここ見てね ⇒ TRINITY


静岡でヤムナを受けてみたいなら、

On the Mat ヘ COME!!!!!!!

8月のスケジュールは29日(火)19時30分~20時30分

詳しくはこちら ⇒ On the Mat







  

Posted by miz at 13:00Comments(0)Yamuna

2017年01月24日

大切な身体への意識

みなさん、運動してますか?

いきなりですが!!!!!


寒い!と言ってコタツに入ったままじーっとしてたい。

わたしもそう思うし、そうしたくなっちゃうface03



でも、自分の身体の内側から熱を作って温かくなるめには

なんといっても運動ですよ~~~~icon10


寒くて縮こまっていて、肩こりや首こり、

動かずいつも同じ姿勢でいることによる腰痛、

で、急に動いて膝痛、

背中がガチガチ、

なんこと良くある!そんな人いっぱい!



自分の身体の快適な状態 を知っていますか?




普段あまり運動していない方は、自分への身体の意識が少し低いため、

もし不調があってもちょっと鈍感になります。

そして痛みが出てきたころには、手遅れとは言わないけれど

身体がいい状態になるまでは時間がかかります。


でも普段から運動している方。

といってもただ運動しているだけじゃダメねface03

意識をもって動いている方、

今ここを動かしているんだな~、とか

ここに効いているな~、とか、ここが気持ちいいな~とか

ここは違和感があるな~とか

そういったことを感じながら運動している方は

自分の身体に敏感なので、不調にすぐ気が付くのです。




自分の身体がどんな状態だと快適なのかを知ることは、

自分の身体を大切にしている証拠。

その為には身体を動かしてみないとわからない。

でも運動してどこかを痛めてしまうことはゼッダイにダメ!

ケガをしないように、正しく丁寧に運動しましょ!

そして、どういった状態が身体が喜ぶ心地の良い状態なのかを判断しましょ!!!




快適な身体の状態のときは、それはそれは心地よく、

いつもスッキリしていて、

心も軽やかになりますicon06




On the Mat では、ヨガ、ピラティス、ヤムナで

快適な身体作りのサポートをしています。


最近では、お一人お一人に合ったカスタマイズした

プライベートレッスンが大人気ですface01


もちろんグループクラスもねicon22



身体からのアプローチで、心も健康になる!

それが On the Mat のスタイルですicon12




  

Posted by miz at 14:44Comments(0)Yamunaヨガ